2015年2月9日月曜日

雪の様な水没腐食跡 千葉県八街市Y様iPhone水没修理/SG蘇我店

リボンケーブルの裏にはカビの様なアイフォン水没の象徴がびっしり
本日は今季一番の寒気が入り込み とっても寒い1日となりました。千葉県南部も雪がちらっと降ったところがある様ですが、スマートガレージ蘇我店へ足を運んでくださった皆様まことに有り難うございました!

水没修理が相変わらず多く続いておりますが、厄介なのが水に落ちてしまった後みなさんどうしていいか判らず、電源がつくのでそのまま使ってしまって・・バッテリーの発熱によってICが壊れてしまったり、電子回路がショートで基盤が溶けてしまったりする事です。

写真は、千葉県八街市より3日前にトイレに落としてしまったとの事でiPhone4S水没修理ご来店のYさんの本体を開けてみたところの写真です。乾かせば治るでは?という事ドライヤーを使って風を隙間から送りこんだりしたとの事だったので、水分はだいぶ乾いてしまっておりましたが、液晶と心臓部をつなぐユニット接点は(赤丸部分)は、いつショートしてもおかしくない様な白いカビの様な腐食が生まれておりました。

このショートの原因になる腐食は、本来触れてはいけない同士の電子線間が触れてしまったり絶縁抵抗が極端に低くなった時に危険な電流を発生させてしまう状態を作ってしまっているのです。 水没修理はこの腐食を特殊洗浄液で水没洗浄機にかける事によって腐食の進行を止めるとともに正常に動かなくなっている回路を動かす様に復活させます。

大抵の方は写真のように腐食(触れてはいけない線を接触させる原因)が起きておりますので、まずは電流をOFF(電源を切って)にしてSG千葉市蘇我店へご相談くださいませ。★ iphone 即日修理専門店 画面ガラス液晶修理/電池バッテリー交換・水没修理【Smart Garage 千葉市蘇我駅前店】千葉県千葉市中央区今井2-6-5 1階 TEL043-310-7500 http://www.smart-garage.jp/iphone修理千葉市蘇我店【千葉船橋店]  千葉県船橋市本町5-6-19 2階 TEL:047‐423‐7707

0 件のコメント:

コメントを投稿